My visit to Hyogo: 神戸の南京町とルミナリエに行きました!
Hello, hello, hello!
I finally made my way over to Kobe! I had never been to Hyogo prefecture before, but it was on my Japan travel-list, so I can now tick that one off the list. Yay!♪
こんにちは、皆さん!今度は神戸に行ってきました。今まで兵庫県には一度も行ったことがなかったのですが、今回神戸に行ったことで私の旅行リスト(兵庫県は私の行きたい所リストの一つでした。)のひとつにチェックを入れることができます!
So this is how the story goes. Originally we tried TWICE to go see the beautiful autumn colours in Kyoto. First time, we tried going to Kiyomizu Temple, which at the time, had pretty illuminations. When we got to Kiyomizu Temple, there was waaaay too many people waiting in line. This photo was after about 30 minutes of waiting in line.
本当は、私たちは違う場所に紅葉を見に行こうとしました。1回目は京都の清水寺でライトアップがされてるときに行きました。しかし、私たちが着いた頃には相当な数の人が行列を作っていました。
下の写真は、私たちが30分程列に並んだ時に撮った写真です。
Instead, I ate Kyoto's famous green tea soft cream and then we went home. It was a great adventure out for ice-cream! Check out all the different flavours! I want to try them all. What I've noticed, is that many people still eat ice-cream even during the coldest parts of winter.
なので代わりに京都で有名な”抹茶”のアイスクリームを食べて家に帰りました。この旅行はアイスクリームを食べに行ったようなものでした。笑 下の写真のアイスクリームを食べに行きました。
ヾ(*´∀`*)ノ その日の夜はとても寒かったのですが、たくさんの人がアイスクリームを食べている姿が見れました。
Okay! So ✵abracadabra✵we have now arrived at Kobe Station! It was extremely cold when we arrived and shortly after it began to rain. We then headed off to Nankinmachi, which is Kobe's Chinatown. Okay, so I didn't visit China, but it's close enough for me.
エクスペクト・パトローナ~~~ム!!ちゃらら~ん!はい、私たちは今神戸駅に到着しました!
そのときはとても寒くて、私たちが到着してすぐに小雨が降りだしました。それから南京町という神戸の中華街に行きました!中国には行かなかったけど、私にとっては十分でした。
南京町から神戸駅へは徒歩17分ほどつきました。その時南京町はとても混雑していて食べ物を買うために待っている人たちの行列でいっぱいでした。南京町にはたくさんの中華料理を販売しているお店があります。私はその中から日本に来て一番美味しいと思った肉まん(それも150円!)そのほかに何種類かのラーメンを食べました。
It was a bit too crowded to take photos of the different stalls and ranges of Chinese food. We also walked by a very popular restaurant that had maybe 50 or more people waiting in line to enter! I was really craving boba tea, but it was a little too cold to drink that.
いろいろなお店や料理の写真を撮るにはすこし混雑しすぎていました。また、私たちはとても有名なお店の前を歩いたのですが、そこには50人かそれ以上の人たちが中に入るために行列を作っていました。あとタピオカティーを飲みたかったのですが、寒すぎたので諦めました。
After leaving Nankimachi, we wandered around central Kobe for a while. We were surprised to see that the annual ルミナリエ event was taking place the night we were there! I really wanted to see some illuminations this season so we played the waiting game and lined up once again to see this beautiful show.
南京町を出たあと神戸の中心街を散策しました。そこで、その日の晩にここでルミナリエという行事が行われることを知って驚きました。私はイルミネーションがとても見たかったので、少し時間を潰してからルミナリエの列に並びに行きました。
It grew dark as we headed off to join the line to see the illuminations. People were wafting in from all directions and the roads were being closed for pedestrians only. During the line we passed this cute Christmas tree made of stuffed animals!
(Sorry to the lady I accidentally got in the shot).
私たちが列に並び始めた頃から辺はすこしづつ暗くなっていきました。いろんな方向から人が集まってきて、車道は歩行者専用になっていました。列に並んで歩いてる途中、私は下の写真にあるように、動物の人形などで作られたクリスマスツリーを見ました。
We waited in line for about 30 minutes, give or take. I could say we were in the front portion of the line, but there was still many in front of us. The illuminations were humongous, and so very spectacular. I wondered how long it took to set this thing up.
私たちは行列の前の方にいましたが、それでも前にはたくさんの人がいました。イルミネーションはとても大きくて、素晴らしかったです。私はいったいどのくらいの時間をかけて作ったのだろうと思いました。
This was like the entrance-way to the beautifully lit up castle of some sort that you will see down in the next picture. It was so amazing to see in person and these photos do not do enough justice. Here are some photos leading up to the heart of the attraction.
上の写真は下の写真の光のお城のようなイルミネショーンの入口のようなライトアップの写真です。イルミネーションはとても綺麗で、写真で見るよりももっと綺麗でした。これらの写真は光のお城へと続く道とお城の中の一部です。
The designs were really beautiful. It was such a great experience seeing this event! I highly recommend you come here one year. Although there is a tonne of people who tend to push and shove to get their photo taken, haha.
イルミネーションのデザインはとても美しくて、ルミナリエはとても感動的な体験でした。いつの日かブログを見てくださっている皆さんにも見に行っていただくことをとてもおすすめします。写真を撮るために押したりする人がたくさんいますけど、、、笑
I finally made my way over to Kobe! I had never been to Hyogo prefecture before, but it was on my Japan travel-list, so I can now tick that one off the list. Yay!♪
こんにちは、皆さん!今度は神戸に行ってきました。今まで兵庫県には一度も行ったことがなかったのですが、今回神戸に行ったことで私の旅行リスト(兵庫県は私の行きたい所リストの一つでした。)のひとつにチェックを入れることができます!
So this is how the story goes. Originally we tried TWICE to go see the beautiful autumn colours in Kyoto. First time, we tried going to Kiyomizu Temple, which at the time, had pretty illuminations. When we got to Kiyomizu Temple, there was waaaay too many people waiting in line. This photo was after about 30 minutes of waiting in line.
本当は、私たちは違う場所に紅葉を見に行こうとしました。1回目は京都の清水寺でライトアップがされてるときに行きました。しかし、私たちが着いた頃には相当な数の人が行列を作っていました。
下の写真は、私たちが30分程列に並んだ時に撮った写真です。
The line to enter Kiyomizudera. |
Instead, I ate Kyoto's famous green tea soft cream and then we went home. It was a great adventure out for ice-cream! Check out all the different flavours! I want to try them all. What I've noticed, is that many people still eat ice-cream even during the coldest parts of winter.
なので代わりに京都で有名な”抹茶”のアイスクリームを食べて家に帰りました。この旅行はアイスクリームを食べに行ったようなものでした。笑 下の写真のアイスクリームを食べに行きました。
ヾ(*´∀`*)ノ その日の夜はとても寒かったのですが、たくさんの人がアイスクリームを食べている姿が見れました。
Ice-cream menu board. |
So, plan B. We were to go to Ishiyama Temple, which has very beautiful trees for both Autumn and Spring, but when we turned up almost every single leaf had already fallen. So in conclusion we had unfortunately missed the viewing season. Oh well, there is always time to see Sakura next year, right?
そこで私たちの立てたプランBは、石山寺という春と秋に綺麗な木々をみれるお寺に行くことでした。しかし、私たちが行った時にはほとんどの葉が落ちていました。結局私たちは紅葉のシーズンを逃してしましました。まぁでも、桜を見る時間はあるでしょ?笑
On this same day, we made a spontaneous decision to make our way over to Kobe by train. Okay so lets go to Kobe!☆ Please enjoy my beautiful treasure map.
そこで、その日のうちに急遽、神戸に電車で行くことを決めました!私の旅のマップを見てください!
エクスペクト・パトローナ~~~ム!!ちゃらら~ん!はい、私たちは今神戸駅に到着しました!
そのときはとても寒くて、私たちが到着してすぐに小雨が降りだしました。それから南京町という神戸の中華街に行きました!中国には行かなかったけど、私にとっては十分でした。
Central gate of Kobe Station. |
Nankinmachi was about a 17 minute walk from JR Kobe Station. When we arrived it was very busy, the street was crowded with people lining up to get a bite to eat. There were many different stalls selling Chinese food. I ate the best tasting nikuman since arriving in Japan, for a mere 150円! I also tried some different flavoured ramen.
南京町から神戸駅へは徒歩17分ほどつきました。その時南京町はとても混雑していて食べ物を買うために待っている人たちの行列でいっぱいでした。南京町にはたくさんの中華料理を販売しているお店があります。私はその中から日本に来て一番美味しいと思った肉まん(それも150円!)そのほかに何種類かのラーメンを食べました。
China (town). 笑 |
いろいろなお店や料理の写真を撮るにはすこし混雑しすぎていました。また、私たちはとても有名なお店の前を歩いたのですが、そこには50人かそれ以上の人たちが中に入るために行列を作っていました。あとタピオカティーを飲みたかったのですが、寒すぎたので諦めました。
Cute vending machine. |
南京町を出たあと神戸の中心街を散策しました。そこで、その日の晩にここでルミナリエという行事が行われることを知って驚きました。私はイルミネーションがとても見たかったので、少し時間を潰してからルミナリエの列に並びに行きました。
Click the images to view them larger!♫
(Sorry to the lady I accidentally got in the shot).
私たちが列に並び始めた頃から辺はすこしづつ暗くなっていきました。いろんな方向から人が集まってきて、車道は歩行者専用になっていました。列に並んで歩いてる途中、私は下の写真にあるように、動物の人形などで作られたクリスマスツリーを見ました。
We waited in line for about 30 minutes, give or take. I could say we were in the front portion of the line, but there was still many in front of us. The illuminations were humongous, and so very spectacular. I wondered how long it took to set this thing up.
私たちは行列の前の方にいましたが、それでも前にはたくさんの人がいました。イルミネーションはとても大きくて、素晴らしかったです。私はいったいどのくらいの時間をかけて作ったのだろうと思いました。
First sight of the illuminations. |
上の写真は下の写真の光のお城のようなイルミネショーンの入口のようなライトアップの写真です。イルミネーションはとても綺麗で、写真で見るよりももっと綺麗でした。これらの写真は光のお城へと続く道とお城の中の一部です。
The designs were really beautiful. It was such a great experience seeing this event! I highly recommend you come here one year. Although there is a tonne of people who tend to push and shove to get their photo taken, haha.
イルミネーションのデザインはとても美しくて、ルミナリエはとても感動的な体験でした。いつの日かブログを見てくださっている皆さんにも見に行っていただくことをとてもおすすめします。写真を撮るために押したりする人がたくさんいますけど、、、笑
It felt as if we were all in this huge, colourful bird cage. SO many people.
大きくて美しい鳥かごの中にいるような感じがしました。 半端ない人の数!!
|
No comments:
Post a Comment